日本語MOD導入方法

サーバーに日本語MODが導入されたため日本語でのチャットが有効になりました。

しかし全角スペースは変な文字に置きかえられます。また看板へ日本語を書くと”!?”と教示されます。

実行前にMinecraftをバックアップのうえ自己責任でお願いします。

新ランチャー導入方法はこちら!

本編はここから!

私が最近愛用している日本語MODはNihongoIMです。掲示板でも紹介されていましたが画像を添えて解説いたします。

必要なもの

①7-zipダウンロードはこちら

②NihongoIMのファイルダウンロードはこちら

③やる気

導入解説

7-zipの導入は各自やってください。

①NihongoIMをダウンロードし解凍する

②classファイルが5つとフォルダが1つあるデリクトリへ移動

③C:\Users\名前\AppData\Roaming\.minecraft\binへ移動する

④minecraft.jarを右クリックして7-zip→開くを選択する

⑤次は説明しずらいので以下の画像を参考に行ってください

これで作業は終了です。お疲れ様でした。

これでも導入方法が分からない場合は掲示板をご利用ください。

新ランチャーで日本語MODを入れる方法

今回は1.6.2をベースに説明しますが他のバージョンであっても基本的に同じです。

ではまず以下のものを準備しましょう。

必要なもの

①7-zipダウンロードはこちら

②NihongoIMのファイルダウンロードはこちら

③やる気

導入解説

旧ランチャーと違って複雑な導入方法となりましたが、分かれば便利な導入方法となっています。

7-zipの導入は各自お願いします。

①.minecraftというフォルダを出して下さい。windowsであればC:\Users\名前\AppData\Roaming\.minecraftにあるかと思います。
Macの方は次を参考にすると良いでしょう。Minecraft Wiki MOD for Mac

②.minecraftデリクトリにはversionというフォルダがあるかと思います。中には今まで新ランチャーでロードしたバージョンのフォルダがあります。MODを入れたいバージョンが無ければ一度ロードしてください。
ロード方法はProfileEditからできます。

③下の画像のように1.6.2のフォルダをコピーして貼り付けして名前を1.6.2MODと名づけた状態です。このように作業を進めてください。

がぞー

④1.6.2MODと名づけたフォルダに入り同じように全部名前を変えましょう。

がぞー

⑤また次の作業も同時にしましょう。1.6.2MOD.jsonを開いて"id": "1.6.2",を"id": "1.6.2MOD",と変更して保存をしてください。

名前を変える作業が終わったら次はランチャーにこの情報を記憶させます。(なんとしてでも!)

⑥新ランチャーを起動させましょう。

⑦今回は分かりやすく新しくProfileを作成しての説明していきます。New Profileを選択してください。

⑧とりあえずProfile Nameを1.6.2MODとしました。バージョンは1.6.2に設定しておきましょう。そしてSave Profileをポチッっとしましょうか。

がぞー

⑨.minecraftデリクトリにあるlauncher_profiles.jsonを開いてみよう。

⑩中を開くと下みたいな感じの場所があります。簡単に説明しますと画像最初の2行はプロファイルの名前です。先ほど⑧で設定したものです。
ここはいじらず、lastVersionIdの隣のバージョンは先ほど③付近で名前を変えましたね。あの名前を記入しましょう。今回の場合は1.6.2MODです。書き換えたら保存しましょう。

がぞー

⑪これで大体の作業は終わりです。では新ランチャーを起動させて先ほど作ったプロファイルを指定してみましょう。新ランチャー画面右下の設定されているバージョン名が表示されているはずです。1.6.2MODと表示されていたら成功です。

⑫⑪まで成功したらあとは.minecraft/version/1.6.2MOD/1.6.2MOD.jarの中にnihongoIMを入れるだけです。

⑬1.6.2MOD.jarを7-zipなどで開いてnihongoIMのclass等を入れて、META-INFを削除して完了!